目的と手段

こんにちは。

今日は目的と手段についてです。

ある生徒と話している時に平日は7時間勉強する!とやる気満々でした。

いいことですね!自分から勉強に打ち込みに行くスタイル大好きです笑

ぜひ頑張ってほしい!めちゃくちゃ応援します!

しかーし、、、、

出鼻をくじくつもりは毛頭ないのですが、軽く注意点を話しました!

 

さて、みなさんの勉強する目的は何でしょうか???

長期的な目的でいえばもちろん入試合格ですね!(その先を見据えてる人も中にはいると思いますが…)

その目的を達成するための手段として、1日7時間という目標を立てたわけです。

最初は目的達成のために、数学の〇〇の分野が苦手だからやらないと、、、次は、、、と勉強が開始されるわけですが、しばらくすると

今日はまだ7時間勉強してないから何か勉強して平日7時間を達成しないと!ってなるパターンがちらほらあるんですね。

目的:受験合格 手段:平日7時間勉強 → 目的:平日7時間勉強 手段:何か勉強して時間を稼ぐ

本来の手段が目的になってしまい、本来の目的である受験合格がどっか行っちゃったんですね、、、

気付いてない子はなかなか気付かず、指摘されて初めて、そうだった、、、、7時間勉強が目的になってた、、、となるわけです。

目的が受験合格からズレてしまっているので、日々の勉強の成果物の確認がおろそかになり、時間に満足して結果への関心が薄れます。

そうして時間は費やしてるから本人としては勉強してる感があるのに成績上がらない生徒の誕生です。

目的と手段を常に意識するようにしましょう!

例を挙げると

数学の問題1問を解くことでも変わります!

ただ問題を解いて解答解説見て終わりだとそれは問題を解くことが目的になっていますよね?

解くことが目的ではなく、解くという手段を通して自分の分からないところと分かるところの選別をし、分からない問題を分かるようにすることが目的です!

学校の課題でも意識一つでかなり変わります!

提出を目的にするのか、きちんと習得するまでこなすことを目的とするのか(学校の課題多すぎ問題とレベルあってない問題はありますが…)


これを機に一度自分の勉強を振り返って目的と手段の正確な意識が出来ているか確認してみてはいかがでしょうか?

それでは!

 

Study room Polestar宇部校
Study room Polestar宇部校